※ * が付いている項目は必須入力項目です。
冬暖かい家にする方法 家の耐震性能 自然エネルギー設備 *以下の中で知りたい項目を選択してください。 ( 太陽光発電パネル ・ 太陽熱温水器 ・ 薪ストーブ ・ ペレットストーブ ) 給湯機器 節電 ガスや灯油の省エネ その他
今のお住まいやこれからのお住まいで悩んでいることや知りたいこと、実施してみたいこと、改善したいこと…などご自由にお書きください。
※当てはまるものを選択してください。 新築の場合 リフォームの場合 決まっていない
各項目の該当するものを選択してください。また、空欄にご記入ください。
10坪(30平方メートル) 15坪(45平方メートル) 20坪(60平方メートル) 30坪(90平方メートル) 40坪(120平方メートル) 50坪以上(150平方メートル以上) 分からない
年(もしくは 築 年) 階数 階建て
在来軸組木造 枠組壁工法(ツーバイフォー工法) その他
実施した( 年実施) 実施していない
実施したときに建築確認など必要な手続きはしましたか?
した していない
1重サッシ1枚ガラス 1重サッシ2枚ガラス 2重サッシ1枚ガラス
アルミ プラスチック アルミ+プラスチック 木製
配慮した 配慮しなかった
*大きな災害とは、床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落などです。
ある ない 分からない
痛んだところはない。または、そのつど補修している。 老朽化している。また、腐ったり白蟻被害などが発生している。 分からない
どちらかというと長方形に近い平面 Lの字・Tの字など複雑な平面 分からない
2階壁面の2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がある。または、平屋建て。 2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がない よく分からない
瓦など比較的重い屋根葺材であるが、1階に壁が多い。 または、スレート・鉄板葺・銅板葺など比較的 軽い屋根葺材である 和瓦・洋瓦など比較的重い屋根葺材で、1階に壁が少ない よく分からない
(該当するものとカッコ内を選択してください)
・コンロのエネルギー源 電気 都市ガス プロパンガス
・給湯器のエネルギー源 電気 (エコキュートですか? はい いいえ) ガス (エコジョーズですか? はい いいえ) 灯油 (エコフィールですか? はい いいえ) 太陽熱 その他
(使用している設備すべてを選択してください)
電気ストーブ 電気こたつ 電気蓄熱暖房機 電気床暖房 石油ストーブ 石油ストーブ(FF式) 石油ストーブ(煙突式) 石油ファンヒーター 石油温水式床暖房 石油温水式パネル暖房 石油温水式温風暖房 薪ストーブ ペレットストーブ ヒートポンプ式セントラル空調システム その他
設置している Kw 設置していない
(当てはまるものすべてを選択してください)
朝はストーブをつけても部屋がなかなか暖まらない 朝起きたとき、部屋の中でも吐く息が真っ白な日がある 朝起きるのが寒くてつらいことがある 家族は、家の中でも厚着をしている 押入がジメジメしている サッシからしんしんと冷えているのがよくわかる 窓ガラスの結露がひどい 窓のサッシが凍って開かない朝がある 窓からの隙間風が冷たい とにかく家の中が寒い 風の強い日は家の中でもスース−する 土日の連休は会社などより家にいる方が寒い 冬は使わない部屋がある 水道管凍結防止の水抜きを一冬に何度もする 暖房機が5台はある 電気やガス、灯油の暖房費がかかる トイレが寒くて長居できない 脱衣室や風呂が寒いので決死の思いで入浴することがある 足元が寒くて手足が冷たくなる 廊下に出ると床が氷のように冷たい
事前調査票にご記入いただいた情報は、本事業の運営を目的とした利用に限定し、関係者以外の第三者への提供は一切致しません。なお、本事業の全体的な結果、成果の取りまとめを行うため、ご記入いただいた情報の一部を統計的に処理することがございますが、個人が特定できる状態で外部に公表することは一切ございません。