ホーム > キャンペーン

普及啓発活動

TUYエコキャンペーン 地球温暖化&エコ番組「山形エコプロジェクト えこいろ」

投稿者:TUY 株式会社テレビユー山形 投稿日:3/14/10 (日) 09:00 コメントする

TUYでは、長期的キャンペーンとして、弊社の情報番組やニュース番組、キャンペーンスポット放送を通して「エコ&地球温暖化防止」の啓発活動を展開してきましたが、更に新鮮で身近な情報を県民に伝えるために、エコと地球温暖化防止のレギュラー番組「山形エコプロジェクト えこいろ」を立ち上げ、6月から放送を開始しました。毎週月曜の夜7時50分から放送の7分間の番組で、毎回一つのテーマを設け、県内で取り組まれている大小様々なエコ活動や温暖化防止に関連する情報を紹介しています。県民一人一人のエコへの関心が身近なものとなり、その取り組みが普段の生活の中から自然に生まれることを目指し、身近な目線で番組をつくっています。

放送時間まちがってます

投稿者:星川@グラウンドワーカーズ理事 ホーム 投稿日:9/6/10 (月) 11:36 コメントする

投稿読みましたが、えこいろの放送時間まちがってます。
夜7時50ではなく、6時50分からですよ。

気になっちゃう。地球温暖化 TUYエコキャンペーン 〜どよまんエコ企画〜

投稿者:TUY 株式会社テレビユー山形 投稿日:2/25/09 (水) 15:30 コメントする

TUYでは、弊社の番組・情報バラエTVどよまん!をメインに「きになっちゃう・地球温暖化〜TUYエコキャンペーン」の啓発活動を展開中。番組では「エコかっこいいを広めよう」をテーマに放送し、様々なエコを提案。気軽に取り組めるエコをおもしろく楽しく紹介している。また、テーマを変えて「おすすめエコ」キャンペーンスポットCMも放送し、より多くの方にエコをPRしている。

エネルギー(省エネ)

笑エネキャンペーンから広がる地域の環境学習

投稿者:高畠町 投稿日:3/14/08 (金) 09:00 コメントする

高畠町では、環境問題に関心をもってもらうきっかけづくりとして、2003年度から、電気の笑(省)エネキャンペーンを実施。過去4回で延べ5500世帯が参加、16万Kwhの電力を削減しました。わずか、7400世帯の町でこれだけ多く参加したのは、

1.住民と行政が実行委員会を作り、話し合いを何度も重ねたこと
2.電気代だけに的を絞ったこと
3.省エネの経済的メリットを強調したこと
4.町独自の環境アドバイザーが地域や学校で、環境学習を行っていること。

があげられます。中学生やPTA、企業が積極的に参加し、また山形県全体でも同様のキャンペーンが実施されるなど、地域全体で環境に対する”識が高まっています。

キーワード