ホーム > 特定非営利活動法人 NPOひがしね

普及啓発活動

のってエコ・うたってエコ!エコライブin ひがしね

投稿者:特定非営利活動法人NPOひがしね 投稿日:3/14/10 (日) 09:00 コメントする

 石油燃料から新しいエネルギー形態へと大きな転換を迎える中で、その影響は暮らしに直結するものとなってきました。
 そこで人力発電や自然エネルギーを実際に産出、活用する体験を通して、市内外の皆さんに「エネルギー資源の貴重さ」をより身近なものに実感していただくために開催することになりました。自作のエネルギーは、さくらんぼ東根駅前に設置した、自転車発電によって蓄電されました。
 一般家庭の電気料金は、1キロWの電気を1時間使うと約22〜24円です。自転車(人力)発電で、100Wを1時間発電しても2円〜3円にしかなりません。つまり、22円堰hぐには10時間も自転車ペダルを踏み続けなければならないのです。

環境保全(自然との共生)

もったいない〜庭先直売所レンタル事業。

投稿者:特定非営利活動法人 NPOひがしね 投稿日:2/25/09 (水) 15:30 コメントする

温暖化対策の一番は、地産地消と考えます。そこで、「朝市ネット」を企画、其の一つに無人庭先直売所を設置、全国にライブ中継を行います。Webカメラのモニタリングにより庭先(畑地)管理を、携帯でも可能とする目論みです。家庭菜園も産地としスーパーにはない土の付いた、規格外野菜などを食卓に届けます。
此の庭先直売所を利用すれば、農産物の栽培や輸送に必要なエネルギーを5分の1に抑えることができます。
本ネットワーク構築により地域間交流の推進を図り、おすそ分けの精神で直販できる移動式直売所を、必要な時期だけ貸し出しするものです。フードマイレージでのCO2 削減も然ることながらコミュニティ活動としても有用です。

投稿者・団体